このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
熊谷市制10周年記念事業航空写真
〒360-0811 熊谷市原島834番地1 TEL 048-521-2660
FAX 048-521-8427
志高く 進んで学び 認め合い
たくましく生きる生徒の育成
メニュー
トップページ
コロナ関連お知らせ
学校長の言葉
校長室から
大幡中の風景
学校沿革
校歌
校章の由来
教育目標
学校評価
学校紹介
学校要覧
教育課程
学校背景
妻沼線物語
新入生説明会資料
年間計画
緊急時の連絡先
校内研修
学校行事
入学式
離任式
体育祭
銀杏祭
部活動
ラグビー
サッカー
野球
ソフトテニス
ソフトボール
バレーボール
バスケットボール
剣道
男子卓球部
女子卓球部
美術部
美術館
生徒会
PTA
学年だより
1学年「1(いち)」
2学年「風2」
3学年「ジャンプ」
保健だより
通知(ご案内)
年間行事予定表
保小中連絡会
30周年記念事業
開校記念式
実行委員会
開校記念式典
発表用パワーポイント
防犯メールのお知らせ
大幡中学校いじめ防止に関する資料
学校評価
食育研究発表資料(食育だより)
学力向上【パワーアップ】
オンライン状況
オンラインユーザー
5人
カウンタ
2012年7月~
5月の主な行事予定
☆5月
2日(火)開校記念日
3日(水)憲法記念日
4日(木)みどりの日
5日(金)こどもの日
8日(月)小中合同避難訓練
9日(火)生徒会の日
10日(水)埼玉県学力
・学習状況調査
耳鼻科検診
PTA本部役員会
・運営委員会
11日(木)登校指導日
内科検診(2年)
12日(金)部活動懇談会
15日(月)家庭確認期間
(17日まで)
16日(火)全校朝会
尿検査一次予備日
17日(水)通信陸上熊谷市予選
尿検査一次予備日
18日(木)2年生林間学校
19日(金)2年生林間学校
22日(月)くまなびスクール
23日(火)学年朝会
PTA資源回収日
25日(木)内科検診(3年)
26日(金)生徒総会
28日(日)部活動中止
(31日まで)
29日(月)くまなびスクール
31日(水)くまなびスクール
・新防犯メールについて
・1・2・3学年英語音声について
1・2・3学年の英語の音声はこちらからお入り下さい。
→英語音声教材
中学校「いじめ撲滅宣言」.pdf
インフルエンザ対策
インフルエンザ対策.pdf
出席停止期間 早見表
インフルエンザ出席停止期間早見表.pdf
【先人の言葉】
新渡戸稲造
私は
太平洋の橋になりたい!
リンクリスト
検索
熊谷市教育委員会
大幡小学校
なでしこ保育園
高校入試情報(県HPへ)
こどもエコクラブ
彩の国さいたま公立高校ナビゲーション
お知らせ
〇現在、特にございません。
大幡中の軌跡
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/05/29
玉ねぎ収穫
| by
管理職
5月26日(金)、2年生の生徒が昨年の秋に植えた玉ねぎが、収穫時期を迎えました。校区連絡会長さんを中心に大事に育てていただいた玉ねぎをみんなで楽しく収穫しました。
感謝の気持ちをもっておいしくいただくことができたと思います。ご協力をいただいた保護者、地域の皆様、どうもありがとうございました。
16:11 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/05/29
生徒総会
| by
管理職
5月26日(金)、今年度の生徒総会を行いました。今年のスローガンは、「結果につながる行動を」です。生徒会員である一人一人がしっかりと自覚し、このスローガンを目指して行動を積み重ね、そしてつなげていってほしいです。
16:06 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/05/23
2年生大滝林間学校(2日目)
| by
管理職
大滝林間学校2日目です。朝の集いで体を動かしてスイッチオンです。朝食の後、焼き板体験を行いました。昨日の野外炊事と同じく、再び火をおこし板をこがして磨きをかけました。その後、退所式を行い大滝げんきプラザを後にしました。長瀞まで下りてきて、班別自主研修を行いました。あいにくの雨でしたが、グループでしっかりと行動できました。
小中学校を通して初めての宿泊学習でしたが、全員出席で実施でき、それぞれがたくさんの思い出を作ることができました。この経験を今後に生かしてくれることでしょう。
10:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/05/23
2年生大滝林間学校(1日目)
| by
管理職
5月18日(木)、19日(金)と2日間、2年生の林間学校を実施しました。1日目は、大滝げんきプラザにおいて野外炊事で、みんなで協力してカレーライスを作り、おいしくいただきました。午後はオリエンテーリングで周辺を散策し、夜は、キャンプファイヤーで大盛り上がりでした。
10:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/05/18
通信陸上競技大会熊谷市予選会
| by
管理職
5月17日(水)、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて、第69回全日本通信陸上競技大会熊谷市予選会が開催されました。大幡中からも1年生から3年生までの代表の生徒が参加しました。練習期間が短かったながらも集中して取り組み、全員が本気で一生懸命競技に臨みました。
06:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/05/10
埼玉県学力・学習状況調査
| by
管理職
5月10日(水)、埼玉県学力・学習状況調査を全校で行いました。各個人の伸びが分かる調査として行っています。みんな、一生懸命、真剣に問題に取り組んでいました。
17:31 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/05/10
小中合同避難訓練
| by
管理職
5月8日(月)のGW明けでしたが、小中合同避難訓練を実施しました。初めに緊急地震速報を活用した訓練を行い、1次避難行動の確認をしました。今回は天候は回復したのですが、校庭のコンディションがよくなかったので、体育館への避難としました。騒がず冷静にしっかりと避難行動がとれました。その後、弟妹がいる生徒は、大幡小学校へ向かい、それぞれを引き取って安全に下校できました。
17:23 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/04/27
虹
| by
管理職
4月26日(水)の夕方、雨が上がって西日が強くなった頃合いで、東の空に素晴らしい虹がかかりました。外側にも二重にかかり、ダブルレインボーということが調べてみてわかりました。外側にかかった虹は、内側のものと色の順番が違うことにも気づきました。
09:09 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2023/04/27
生徒朝会(生活委員会)
| by
管理職
4月25日(火)、今年度初の生徒朝会がありました。今回は生活委員会が担当しました。挨拶や時間を守ること、身だしなみについて、ロールプレイングやスライドなどを交え、工夫して発表してくれました。
08:56 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/04/25
全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」調査
| by
管理職
4月24日(月)、全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」調査を実施しました。タブレット端末とヘッドセットを使用して行いました。皆、真剣に取り組みました。
14:06 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
掲示板
音楽会[根記事一覧]
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
埼玉県小・中学校音楽会(中央大会)
(0件)
情報教育主任
2015/12/09
(23票)
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
令和4年度 ラグビータウン熊谷ポスター展
令和4年度
ラグビータウン熊谷ポスター展 最優秀賞 1年生の作品です
令和4年度 大幡中学校体育祭
埼玉県歯・口の図画・ポスターコンクール
令和3年度
埼玉県歯・口の健康に関する
図画・ポスターコンクール 優秀賞
2年生女子の作品です
30周年記念掲示板
(
大幡校区連絡会より)
大幡地区保幼小中連絡会
心の活力を育む教育
妻沼線物語
美術館
お知らせ
大幡 安全マップはこちら
県では、11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」として、教育に関する様々な取組を推進しています。彩の国教育の日のページへのリンクは、このバナーをクリック!↓
お知らせ
学習指導要領がスタートします
学習指導要領
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project