熊谷市制10周年記念事業航空写真
 


〒360-0811 熊谷市原島834番地1  TEL 048-521-2660
                                                            FAX 048-521-8427

   志高く 進んで学び 認め合い
      たくましく生きる生徒の育成
 
 
 

オンライン状況

オンラインユーザー2人

カウンタ

2012年7月~1802400

4月の主な行事予定


☆4月
 1日(月)春季休業日(~7日)
      辞令伝達式
 5日(金)2,3年準備登校
 8日(月)前期始業式
      第42回入学式
 9日(火)給食開始
      全校オリエンテーション
      新入生を迎える会
10日(水)前期学級委員任命式
      身体測定
      PTA新旧運営委員会
11日(木)内科検診
12日(金)眼科検診
15日(月)心臓検診 尿検査1次
      前期人権週間
16日(火)人権集会 尿検査1次
17日(水)全国学力・学習状況調査
      (質問紙)
      耳鼻科検診
18日(木)全国学力・学習状況調査
      (国語、数学)
19日(金)生徒会の日
20日(土)授業参観日
      PTA総会
      学級懇談会
23日(火)PTA資源回収
      内科検診
24日(水)熊谷市教育研究会
      主任研修会
      給食なし
25日(木)歯科健診 内科検診
26日(金)離任式
29日(月)昭和の日
30日(火)生徒会の日
 
・新防犯メールについて

・1・2・3学年英語音声について
1・2・3学年の英語の音声はこちらからお入り下さい。
               →英語音声教材

 
彩の国教育の日バナー
 

インフルエンザ対策

出席停止期間 早見表

 【先人の言葉】

 新渡戸稲造

私は
太平洋の橋になりたい!


 

お知らせ

 〇現在、特にございません。
 
大幡中の軌跡 >> 記事詳細

2021/05/24

R3 通信陸上熊谷市予選会

| by 校長
 5月21日(金) 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で令和3年度
通信陸上熊谷市予選会が行われました。本校からも多くの選手が出場
しましたので、その活躍を御紹介いたします。

祝 県大会出場
  共通男子1500m 第1位  共通男子110MH 第1位
  2名の男子が県大会出場を決めました。

 *1年生女子800mオープン種目 第1位(オープン種目のため
  県大会はありません)

 
男女のハードル走です。男子が2位・3位、女子が3位入賞です。
 
女子ハードル走。男子3000m2名が出場しました。
 
今回の競技の中で一番長い距離が3000mです。
 
男女の砲丸投げです。4位入賞とこちらも頑張りました。
 
男子砲丸投げです。共通男子200m走です。いいフォーム!
 
男子800m。スピード勝負の競技です。
 
女子800m。予選1組では大幡中学校がトップでゴールです。
 
男子100m走。スタートが勝負の分かれ目です。いいスタート!
 
女子100mは決勝進出です。1年女子800mオープン種目です。
 
大幡中学校が優勝しました。男子800mも健闘です。
 
男子800mには、多くの選手が出場しました。
 
男子400mゴールの瞬間です。 走り幅跳びは男子2名が参加です。
 
走り幅跳びです。共通男子1500m 大幡中同士のデッドヒート!
 
共通男子1500mは大幡中が新人戦に続いて2連覇です。↑優勝!
 
陸上の花形リレーです。男子スタートとゴールの瞬間です。
 
最終種目女子リレーです。いいスタートが切れました。ゴール!
08:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

掲示板

音楽会[根記事一覧]

埼玉県小・中学校音楽会(中央大会)(0件)画像情報教育主任2015/12/09(24票)

令和5年度 大幡中学校体育祭

 

令和4年度 ラグビータウン熊谷ポスター展

令和4年度
ラグビータウン熊谷ポスター展
最優秀賞 1年生の作品です

 

30周年記念掲示板

令和5年度版

大幡校区連絡会より)
 

埼玉県歯・口の図画・ポスターコンクール

 令和3年度
 埼玉県歯・口の健康に関する
図画・ポスターコンクール 優秀賞

2年生女子の作品です




 
 

大幡地区保幼小中連絡会

 

 

心の活力を育む教育

 

妻沼線物語

 

美術館

 

お知らせ

大幡 安全マップはこちら


県では、11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」として、教育に関する様々な取組を推進しています。彩の国教育の日のページへのリンクは、このバナーをクリック!↓
彩の国教育の日
 

お知らせ

学習指導要領がスタートします

学習指導要領